忍者ブログ
「あなたのやってきたことはすべて素晴らしい」 この考え方になると、自分が大好きになります。自分の可能性が信じられるようになります。謙虚になれます。心から感謝できるようになります。 そんな学びの日々を記録しています。
[372]  [371]  [370]  [255]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは。コーチの田淵真知子です。

先日金沢へ行ってきました。突然雪が舞い降りてきたりして
まだまだ寒かったです。

訪れるたびの楽しみは食べること!

友人の紹介で「一見さんお断り」、というより「一見さん入れず」
の珍しい割烹へ。

なにせ、木戸が一枚通りに面してあるのですが
勇気をもって入る人はまずないでしょう。

看板があったかなかったか・・・
覚えていません。それで中に何があるのだろうと・・・

開けてびっくり、イチョウの木の真っ白な一枚板の
カウンターの前に5席だけ。

禅僧のような坊主頭のにこにこ笑顔の30代後半ぐらいに
見えるご主人が迎えてくれました。

カウンターの隅には炉を切ったように茶釜が。火が入っていて
棗やら茶道具一式が置かれていて、床の間のような一角もある。
雰囲気から

「なるほど、4畳半の茶室のコンセプトで、主人が料理の
お手前披露する」ということだと直感しました!

センスのいいお店です。

お料理も素晴らしいの一言!すべてが厳選したもの。
基本の食材もできる限りすべて手作り。

からすみも、こんにゃく(絶品!!)も、すべて手作りなんです。
贅沢なひとときに大満足。

紹介者のクチコミだけで繁盛しているお店です。
ご主人いわく、「たくさんの人が来てもらっては困る」らしい。
開店して8年、通りすがりの人が入ってきたことは一度もない。

私たちは3人だったのですが、お隣には常連風のカップル。
食事を終えて勘定をすませたころ、次の予約客が来るような段取りでした。

店を後にして、ほろ酔い加減で100メートルほど歩いていたら
後ろから猛ダッシュで走ってくる人が・・・・。

ご主人でした。手に紙袋をもってハアハア言いながら・・

私が店に置き忘れてしまったものでした。恐縮いたしました。

その時、友人のうちのひょうきんな一人が、
ご主人の足元に目をやって

「そのテニスシューズがいいね!」

見ると、上下真っ白な料理人の仕事着の素足に
ミスマッチなテニスシューズ。

きっと下駄を脱ぎ棄てて走るために履き替えて
店を閉めてダッシュしたのでしょう。

なんともいい人なんでしょう。お客さんが忘れ物を
気づけば連絡してくるに違いないし、保管しておけば
「ま、いいか」で済ませることもできるのです。

相手のために走って追いかけるって行動は
無条件で嬉しいものですね。

お料理の素晴らしさと、店主の熱意に
心からの感謝と称賛を贈りたくなる出来事でした。

ビジネスをするうえでの顧客満足とは
あなたのためなら「すぐにやります」ということ。

そんな姿勢が
まさに走ってくるということで
自然にでてきてしまう。

「お金を儲けたらそれでいい」という人には
絶対に出来ないことでもありますね。

<今日の気づき>

あなたの思考は
  必ず行動にでている
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/31 田淵真知子]
[10/29 田淵真知子]
[10/29 AG]
[10/18 田淵真知子]
[10/18 文子]
[10/12 田淵真知子]
[10/12 文子]
[10/08 田淵真知子]
counter
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カウンター
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
忍者ブログ [PR]