忍者ブログ
「あなたのやってきたことはすべて素晴らしい」 この考え方になると、自分が大好きになります。自分の可能性が信じられるようになります。謙虚になれます。心から感謝できるようになります。 そんな学びの日々を記録しています。
[332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「ダウト」というDVD鑑賞した田淵真知子です。(ネタバレあり)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっと前にどこかで読んだ記憶があるのですが、

脳科学で分かったことで、人が何か判断しようとするとき、
人に好意を感じるときに使われる機能は活動が停止するらしい。

その逆もまた同じで、人に好意をもっているときには
判断する機能は停止する。

停止というほどではなかったかもしれないのですが
とにかく抑制されるらしい。

専門用語を交えた正確な表現はできないのですが
要は、

「判断する」ときと「好感をもつ」行為は頭のなかでは
同時に活性化することは少ないようです。

この映画を見て「なるほど」と思いました。(ネタバレあり)

ケネディ大統領が暗殺されたころのNYのあるカトリック中学。
メリル・ストリープ演じる古風で厳格なシスター校長は、
変化を求め、人づきあいもいい神父に強い疑惑を抱く。

学校で唯一の黒人生徒との不適切な関係を
もっているのではないかと。

確かに神父は観客の目にも限りなくグレーには見える。
しかし糾弾すべき確たる証拠はない。

彼女は自分の「経験からわかるのだ」という独自の「正しい判断」を
すべての人に押し付けようとする。

他の人の「間違った」価値観など到底理解できない。
そんな人物を演じるメリル・ストリープの迫力に圧倒されます。

思いこみの「判断」機能が超活性化しているとき、
彼女はかくも具体的に、神父の
 
 ① 当時流行し始めたボールペンを使う
 ② きれいに爪を伸ばしている
 ③ 紅茶に砂糖を3個も入れる甘党

を挙げられるほど、これらが気に入らないのですから。
相手が神父なら、これぞ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」(爆)

映画を見ながら「傾聴」ということにも関係があると、
コーチの視点も・・・。(笑)

人の話を聞けるコツに「相手に好意をもつ」ということが
あります。

人の話をききながらでさえ、「判断」を入れてしまうと
コミュニケーションは断絶され、
自分の世界にひきこもることになるのです。

自分の基準で「正しい」とか「間違っている」を最初に
もってくると、立場の違う人間を受け入れることができない。

それどころか、相手に我慢できなくなってくる。

また映画評論家の故淀川長春さんの例の有名な言葉が
思いだされました。

「わたしは嫌いな人に会ったことがない」

<今日の気づき>

興味と好意をもって
 人とコミュニケーションを心がけよう








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[10/31 田淵真知子]
[10/29 田淵真知子]
[10/29 AG]
[10/18 田淵真知子]
[10/18 文子]
[10/12 田淵真知子]
[10/12 文子]
[10/08 田淵真知子]
counter
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カウンター
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
忍者ブログ [PR]