忍者ブログ
「あなたのやってきたことはすべて素晴らしい」 この考え方になると、自分が大好きになります。自分の可能性が信じられるようになります。謙虚になれます。心から感謝できるようになります。 そんな学びの日々を記録しています。
[38]  [39]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [30]  [31]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーチングとは何ですかと聞かれたとき、「目標を達成するための行動計画をたて、コーチング・カンバセーションをすることで次にする行動を促進することです」とか言ったりもするが、よく出てくるフレーズとしては、

「答えはあなたの中にある」

「あなたらしい生き方をするため」

「後悔しない人生を送るため」

「本当にしたいことは何か知るため」

・・・そのことを一人で考え実行していくよりも取り組みが促進されます。それは、客観的な立場で質問してくれる第三者と、目的を持って会話するからです。などとも言っている。

これらは「話す」→「気づく」→「行動するその①」→「振り返る」→「気づく」→「学ぶ」→「行動するその②」→・・・というようなことになっていく。

手っ取り早く正しい「答え」を教えてもらって間違いのない行動をしたい事柄もあろう。その場合はティーチングされているということになる。新入社員などをイメージすると、ティーチングの必要性は明らかである。

しかしティーチングしていれば人は教育できて育っていくかというと、学校教育現場でさえ、それでは十分ではない。

人がモルモットやITロボットであればティーチングで立派な教育・育成ができるかもしれないが・・。

ティーチングだけでの育成には限界がある。教師はティーチャーでありコーチであって欲しい。

イギリスの作家バーナード・ショーは

If you teach a man anythig, he will never learn.

と、他人をいかに強制しても教えることはできないと、ちょっと皮肉をこめて表現しているフレーズをNHKのビジネス英語4月号で発見して引用させていただいた。

つまり「学び」は積極的、自主的努力にほかならないということなのだが、ティーチングでさえも教えられればば学べるということはないということになる。

だから答えを待っている人にはコーチングは効果がないのは火を見るよりも明らか。30分のセッションを積極的に主役となってデザインすることのできる人は驚くほどの効果がある。

自分だけでは考えてもいなかったことが輪郭をもってはっきりしてくる。この答えこそ

「答えはあなたの中にある」

なのである。


■ティーチングもコーチングも、その用途によって使い分けて豊かな人生を謳歌しよう。

■ティーチングもコーチングも、自主的でない限り「学び」は少ない。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[10/31 田淵真知子]
[10/29 田淵真知子]
[10/29 AG]
[10/18 田淵真知子]
[10/18 文子]
[10/12 田淵真知子]
[10/12 文子]
[10/08 田淵真知子]
counter
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カウンター
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
忍者ブログ [PR]