忍者ブログ
「あなたのやってきたことはすべて素晴らしい」 この考え方になると、自分が大好きになります。自分の可能性が信じられるようになります。謙虚になれます。心から感謝できるようになります。 そんな学びの日々を記録しています。
[310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [302]  [301]  [300]  [299
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


情報を提供してくれる友人がいる田淵真知子です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の日曜日の夜のこと、携帯に一通のメールがありました。
友人から、

「今、フジテレビ「エチカの鏡」見て。伝説の接遇講師が出ています」
とのこと。

彼女が研修をすると、接遇が良くなり、売上が上がるという評判で
年に300回の研修を行っているという。

伝説の講師というのは、その教え方がスパルタ式なこと。
番組でリポートされている現場を見ると、注意されて
泣き出す女性社員も。「泣くな。泣くとだれも助けてくれない人間に
なるんや」とかなんとか、関西弁でどなりつける。

動画がありますので、ご興味のある方はどうぞ。

http://video.search.yahoo.co.jp/video/08967fc994d2b146e53be518063ce897

私も接遇講師をすることがあるので、興味を持って見たのです。
私の教えるスタイルは叱るのではなく応援することが基本なので
全く正反対ですが。

そもそもマナーとは「正解」がはっきりしていることなので
彼女が特別変わったことを教えているわけではありません。

つまり「それをどう教えるか」ということなのです。
スパルタといえども、彼女の苦労話なともオープンにご披露して
情のあるところを見せているようです。

番組公開に当たって、現場での怒られて涙流している女性従業員
の了解も得ているのでしょうけど、どんな気持ちなのかなと
心配してしまいますね。私だったら絶対に嫌ですね。

番組は明後日13日に続編があるようなので、研修最後には
どうなるのか確認してみたいですね。

それにしても、平林都が売れっ子講師だという事実には
スパルタ研修をささえられるだけの「信頼感」が社員とのあいだに
あるのでしょうね。なかったら苦痛だけになりますから。

彼女のメッセージが相手に「伝わった」瞬間をみたい。

男性新入社員などに対しても、軍隊並みの厳しい研修が
ありますよね。あるいは滝に打たれてみるとか修行するよな。

または、ちょっと前まで流行っていたブートキャンプ式の
エクササイズとかも同じようなことでしょうか。しかし、エクササイズは
自らが「やってみたい」と挑戦するものだからいいですが・・。

この研修を採用した経営者と従業員の関係もいいのでしょうかね。

私のスタイルとは全く違いますし、マネしたいところはなさそうです。
しかし厳しすぎる教え方で、彼女がどうやって「信頼感」を築くのか
興味があります。

私は鞭は嫌ですね。願わくば飴だけがいい。(爆)

あなたはどうですか?

<今日の気づき>
 

「どうやって教えるか」「どのように学びたいか」は
  結果が良ければ、いろいろあっていい

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは
今時めずらしさを売りにしてるんでしょうね。「過激」と口コミされやすいんでしょう。
メンターにはしたくなしですね(笑)
この記事参考にさせてもらいます。
makoto URL 2009/09/12(Sat)19:34:51 編集
無題
こんばんは。

教える側、教えられる側、どちらで想像しても
乗り気になる人は少ないでしょう。(笑)

関西弁というのが和らぐ効果あるかもしれませんが・・・。関東では明日、「エチカの鏡」で
続編がありますよ。
田淵真知子 2009/09/12(Sat)20:18:32 編集
無題
ご訪問ありがとうございました。
田淵真知子 2009/09/12(Sat)20:28:31 編集
平林都 ありだと思います
厚生労働省機関の職場で、博覧会で、司会者として、銀行のロビー、ホテル、デパートなど、いろいろな場所で講師の方や先輩などから接客の仕方やマナーを教わりました。
一般常識的なマナーを読み上げる方もいれば、軍隊式のスパルタなやり方などいろいろな形がありました。好き嫌いは別にして年間300回の研修をこなしている平林都さんは超人ですね。ただ、毎回ご自分で達成感を感じたいだろうけれども、教え方がエスカレートしていくのには、気をつけられたほうがいいかもしれませんね。
落として、楽しませて、泣かせてと、、つぼは心得ておられても、行き過ぎるとご自分のエレガントさが消えてしまってますよね。

スパルタマナー研修は、学んでから現場でピンチになった時に役立ちます。
体のどこかに残っているんですね。愛と熱意。
きっと明日、店長も変わりますよ。




むこうみず 2009/09/12(Sat)23:20:33 編集
無題
ご自身の経験に照らし合わせながらの貴重な
コメントありがとうございます!

なるほど、厳しくすると「身体で覚える」という
ことがあるのですね。甘いと忘れる?

コーチング・ワークショップでも「叱る」と「怒る」の違いを区別するということをやりますが、
一人の社員を大勢の前で叱責するというのは、
「人によっては」心に傷が残ります。

平林さんの「楽しませる」場面は見てないのでなんとも言えませんが、それもバランスよくみたいものです。テレビは極端なところで編集しますから、長い研修すべてをみることはできません。

それにしても、本当に「講師のエレガンスと言葉遣いのマナー」はどうなってんねん?と思いましたが。(笑)
田淵真知子 2009/09/13(Sun)00:21:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[10/31 田淵真知子]
[10/29 田淵真知子]
[10/29 AG]
[10/18 田淵真知子]
[10/18 文子]
[10/12 田淵真知子]
[10/12 文子]
[10/08 田淵真知子]
counter
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
カウンター
プロフィール
HN:
田淵真知子
性別:
女性
職業:
コーチ 講師
趣味:
読書、音楽鑑賞と演奏、海外旅行、食べ歩き,ユーモアの研究、お笑い番組
忍者ブログ [PR]